

|
オススメ 『わかりやすい発達障害の本』 |
|
『気になる連続性の子どもたち』
〜佐々木正美シリーズ1〜
|
|
『子どもの心が見える本』
〜佐々木正美シリーズ2〜
|
B6版104頁/価格:1,080円(税込)
ADHD、自閉症理解待望書
|
B6版104頁/価格:1,080円(税込)
完売・在庫なし
エリクソンの発達論を現代に展開。
子どもを始め、人間が見えてくる。
|
|
『コミュニケーションが
うまくいかない子どもたち』
〜佐々木正美シリーズ3〜
|
|
『児童虐待』
〜佐々木正美シリーズ4〜
|
B6版93頁/価格:1,080円(税込)
人間関係に苦しむ子どもたち、
どうしたら
|
B6版96頁/価格:1,080円(税込)
子ども関係者必読!
大人の心を育てる本。
|
|
『アスペルガー症候群
高機能自閉症』
〜佐々木正美シリーズ5〜
|
|
『ちょっと気になる子と
自閉症スペクトル』
〜佐々木正美シリーズ6〜
|
B6版89頁/価格:1,080円(税込)
高機能自閉症理解、
ナンバーワン著 →>>詳細
|
B6版83頁/価格:1,080円(税込)
完売・在庫なし
自閉症児援助プログラムを明かす
|
|
『乳幼児の発達と子育て』
“育てたい、コミュニケーション力”
〜佐々木正美シリーズ7〜
|
|
『わかりやすい
発達障害の本』
〜佐々木正美シリーズ8〜
|
B6版115頁/価格:1,080円(税込)
完売・在庫なし
「私」になるプロセス
乳幼児発達論
|
B6版87頁/価格:1,080円(税込)
|
 |
オススメ 『ことわざに学ぶ子育ての知恵』 |
|
『意欲を育てる子育て』
平井 信義
|
|
『おとなとこども
こころのぬりえ』
〜佐々木正美15のメッセージ〜
|
A5変形/価格:1080円
著名な子ども学者のことば集
→>>詳細
|
B5版32頁/価格:972円
ことば:佐々木正美/絵:松本ユリカ
|
|
『エリクソンとの散歩』
佐々木正美
|
|
『ことばの森』
佐々木正美
|
B6版159頁/価格:1,404円(税込)
乳児期から老年期まで。
人間のたどる道標を明かす必読書
|
B6版89頁/価格:1,404円(税込)
完売・在庫なし
200の言葉集。赤川次郎氏推薦。
|
|
『しつけの本』
佐々木正美 他
|
no photo
|
『子育て支援』
杉浦 正明 著
|
B6版120頁/価格:1,080円(税込)
完売・在庫なし
人気本が改訂版となって再登場。
部数限定発売
|
B5版 頁冊子/価格:756円(税込)
完売・在庫なし
子育て支援10年の実践。
支援のイロハ。
|
|
『ことわざに学ぶ 子育ての知恵』
杉浦 正明 著 |
|
|
B6版/価格:1080円
|
|

|
オススメ 『わかりやすいしつけ学』 |
no photo
|
『子育て円満カレンダー
(子育て暦)』
|
|
『日めくりカレンダー (子育て暦)』
|
価格:864円(税込)
のこりわずか
佐々木正美の言葉入り子育て暦
待望の第2弾。全て新作。
|
価格:864円(税込)
のこりわずか
佐々木正美の言葉入り子育て暦
|
no photo
|
『わかりやすいしつけ学』
佐々木正美
|
|
『叱ることとしつけること』
佐々木正美
|
A5版/価格:648円(税込)
|
A5版23頁/価格:648円(税込)
完売・在庫なし
叱らなくても子は育つ
|
|
『いじめを語る』
佐々木正美 |
|
『やさしさを語る』
佐々木正美 |
A5版28頁/価格:648円(税込)
完売・在庫なし
いじめっ子もいじめられっ子も
育てないために
|
A5版33頁/価格:648円(税込)
完売・在庫なし
“語るシリーズ”
第2弾
|
no photo
|
『名刺サイズ
伝言カード』 |
|
『オリジナルメモ帳』
|
価格:1080円(税込)
佐々木正美
5種のことば入り
|
A6版/価格:324円(税込)
完売・在庫なし
|
■冊子 『佐々木正美のことば集』
(A5版25〜30頁) 各648円(税込)
|
no photo
|
1
|
発達障害の基礎知識 |
3
|
思春期の基礎知識 |
2
|
人間関係の基礎知識 |
4
|
家族のしあわせ基礎知識 |
■冊子 『子育て、どうしたらいいの?』
(A5版25〜30頁) 各648円(税込)
〜佐々木正美先生のQ&Aによるケーススタディ集〜
|
no photo
|
vol.1
|
身体の障害を気にしはじめた子/保健室登校の子と親との関わり/自閉症児の断乳 他 |
vol.2
|
ひきこもりと統合失調症/万引きを繰り返す子/自傷行為をした女性の結婚生活 他 |
vol.3
|
リストカット/不登園/虐待経験者のサポート/将来いじめられっ子になるのでは 他 |
vol.4
|
保健室登校に理解を示さない同僚教師・攻撃性の強い中学生男子/攻撃的で甘えん坊の園児の保育〜子どもを好きになれないおかあさん〜/DV、子どもは拒食症、家庭内暴力 他 |
vol.5
|
佐々木正美先生に聞く、思春期の悩みあれこれ/不登校になった高校1年の娘への関わりは?/落ち着きがなく、注意力に欠ける息子 |
vol.6 |
佐々木正美先生に聞く、ちょっと気になる子/アスペルガー症候群と不登校/自閉症の子と集団生活 |
vol.7
|
高校生の息子が孤立、親のせいに/級友間のトラブル、家に居たいという小学高学年の娘 |
■冊子 『子育て応援誌 すきっぷ』
(B5版60頁前後) 各1,080円(税込)
〜佐々木正美先生をはじめ、10数人の子ども関係者が執筆〜
完売・在庫なし
|
|
1
|
特集「What」 保育者とは、教育者とは、園長とは、支援とは 他 |
2
|
特集「遊び−私が子どもだった頃」 |
3 |
特集「優しさを考える」 |
4
|
特集「ストレス社会に生きる」 |
■冊子 『子育てアラカルト』
(A5版42頁) 各648円(税込)
〜毎号4本の子育てアドバイス、佐々木正美〜
在庫あり:12・13・15・17 左記以外完売・在庫なし
|
|
1
|
「園の好きな子嫌いな子」「ぼく友だちほしい」「テレビ大好き」「ママどうしてそんなに怒るの」 |
2
|
「良い子すぎる子」「ごめんなさいおねしょして」「早くしなさいっ!」「過保護と過干渉」 |
3
|
「きょうだいゲンカのススメ」「なぜいうことをきかないの!」「子どものウソ」「嫁姑」 |
4
|
「落ち着きのない子」「夫婦」「朝、起きられない子」「食べられない子と食べるのが遅い子」 |
5
|
「おかたづけの下手な子」「上の子下の子真ん中の子」「忘れ物の多い子」「しつけ」 |
6
|
「働くお母さん」「超ムカつく!」「TVゲームと遊び」「子どもと家族と地域社会」 |
7
|
「親から離れられない子」「意欲的に遊べない子」「ほかの子が気になる子」
「集団に入れない子」「友だちに乱暴な子」「ちっともじっとしていない子」 |
8
|
「おねしょとストレス」「食生活と家庭」
「友だちと遊べない子 友だちのじゃまばかりする子」「けんかができない子」 |
9
|
「不登校とひきこもり」「家庭内暴力
夜遊び 外泊 家出 長電話」
「子どもを叱れない親 親を脅す子」「Q&A」 |
10
|
「家庭における早期教育」「園における早期教育」
「ストレスと人間関係」「アレルギーとストレス」 |
11
|
言葉の遅い子 「言葉の遅れの原因」「言葉の遅い子どもへの反応」
母子関係あれこれ 「登園時 ママ帰らないでと泣く子」「休みたい と言ったら」 |
12
|
「嫌なことを避ける子」子ども自身傷ついている 「先生がこわい子」親に対する安心感の応用編 「いじめ」いじめといたずらの違い・いじめが起きた時の対応・いじめをなくすためには |
13
|
「すぐカッとなる子」 「不登校 引きこもり ニート リストカット」
「人間関係が苦手な親」 |
14
|
「意欲のない子」「アレルギーのある子の育て方」「すぐ泣く子」
「約束・きまりが守れない子」 |
15
|
「霊が見える子」「死を恐れる子」「グズな子」
「偏食」「お菓子ばかりほしがる子」 |
16
|
「性器いじり」「こだわりの強い子」「夜驚 夜泣き」「緘黙(かんもく)」 |
17
|
「障害のある子」
(将来が心配−障害を受け入れる親 受け入れない親)(診断 告知)
(保育・教育)(きょうだいへの配慮)(さまざまな「くせ」 原因と対応) |
18 |
「ひとりっ子の育て方」「男の子、女の子の育て方ってあるの?」
「言い返せない子 やり返せない子」「きょうだいとしか遊べない子」 |
19
|
指しゃぶり爪かみ抜毛/いじわるをする子とのつきあいかた/甘えとわがまま/吃音 |
20
|
おとうさんおかあさんの役割/三世代同居 |
■冊子 『佐々木正美の子育てトーク』
(A5版25〜30頁) 各648円(税込)
〜『子育てアラカルト』のアドバンスコース版〜
|
|
vol.1
|
保育者の使命と役割 |
vol.3
|
自閉症の世界 |
vol.2
|
子どものてんかん |
vol.4
|
マーラーに学ぶ |
ロングセラー
■冊子 『佐々木ノート』No.1〜No.29
(B5版20〜25頁) 各648円(税込)
〜子ども関係者に贈る、佐々木正美 珠玉の講義録〜
※在庫がなくなり次第、順次絶版となります。
|
|
1
|
LD |
16
|
シュタイナー教育に学ぶ ※絶版 |
2
|
自閉症 |
17
|
子どもの心の崩壊 |
3
|
いじめと自殺 ※絶版 |
18
|
生きがい ※絶版 |
4
|
不登校とその予防 ※絶版 |
19
|
キレる子 |
5
|
ピアジェに学ぶ ※絶版 |
20
|
少年犯罪 ※絶版 |
6
|
エリクソンに学ぶ〜乳幼児期〜 |
21
|
夫婦の絆 |
7
|
思春期 |
22
|
親離れ子離れ |
8
|
叩く・その心理 ※絶版 |
23
|
洗脳とマインドコントロール |
9
|
神経症と分裂病 |
24
|
愛について |
10
|
自閉症とダウン症 |
25
|
ひきこもり |
11
|
子どもの不安 |
26
|
そのままでいいんだよ
〜相田みつをさんから〜 |
12
|
家族の健康 ※絶版 |
27
|
家庭内暴力 |
13
|
人間の成熟 |
28
|
高機能自閉症 |
14
|
精神症状論 |
29
|
流行と自己愛 |
15
|
ボーダーラインパーソナリティ |
-
|
-
|
■冊子 『続・佐々木ノート』
(A5版25〜30頁) 各648円(税込)
〜『佐々木ノート』待望の続編!〜
※在庫がなくなり次第、順次絶版となります。
|
|
30
|
子どもの意欲はどう育つ? ※絶版 |
43
|
自分が好きですか? ※絶版 |
31
|
子どもの欲求と発達と遊び ※絶版 |
44
|
人を信じて 自分を信じて
〜キレない子を育てる〜 ※絶版 |
32
|
子どもの心を育てるために ※絶版 |
45
|
過保護と過干渉はどう違うの? |
33
|
遊びのすすめ ※絶版 |
46
|
子どもの声が聞こえますか |
34
|
子どもの「人格」をどう育てるか |
47
|
コミュニケーション力を育てる |
35
|
子どもと家族 |
48
|
愛する家族 愛される家族 |
36
|
子どもと人生 |
49
|
落ち着きのない子ども |
37
|
子どもと遊べない父親、子どもがかわいく思えない母親 |
50
|
子どもを幸福に育てる家庭 |
38
|
人間 |
51
|
子どもの依存と自立 |
|
39
|
子どもが育つ環境 ※絶版 |
52
|
ちょっと気になる子理解のために |
|
40
|
「ありがとう」は、虐待予防のことば |
53
|
母へ 〜精神科医のメッセージ〜 |
|
41
|
子育てとアンビシャス |
54
|
子育てのツボ |
|
42
|
なやみはつきねんだなあ |
55
|
人として生きるために |
|
■他社発行子育て協会関連書籍・ビデオ■
*** 一般書店にてご購入いただけます ***
最新刊 『佐々木正美の子育て百科』 大和書房/1,728円(税込)
|
|
『やすらぎ子育て
アドバイス』
佐々木正美
|
|
『Q&A保育者のための
親との上手なつき合い方』
佐々木正美監修/杉浦正明著
|
価格:575円(税込)
文庫/187頁/三笠書房
→>>詳細 ※絶版
「自分が好き、親が好き」な子は必ず伸びる。(編集協力・子育て協会)
|
価格:1,512円(税込)
四六版148頁/日本評論社
→>>詳細 ※絶版
こんなときどうする?ますます増える親からの注文。この一冊で悩みは解決。
|
|
『いい人間関係ができる子に
育てたい』
佐々木正美
|
|
『0歳からはじまる
子育てノート』
佐々木正美著
|
価格:1,296円(税込)
B6版/新紀元社
※絶版
人間関係を失った時、
人は攻撃的になる。
|
価格:1,512円(税込)
四六版212頁/日本評論社
→>>詳細 ※絶版
親子がしあわせにそだつためのアドバイス。子どもの心の理解と問題解決のための必読書。
|
|
『相田みつを
〜育てたように子は育つ』
|
|
『相田みつを
〜なやみはつきねんだなあ』
|
価格:1,620円(税込)
A5変形114頁/小学館
※絶版
60万部突破のベストセラー
|
価格:1,620円(税込)
A5変形114頁/小学館
→>>詳細
『育てたように子は育つ』の続編。疲れた大人にエールを送る。明るく元気に生きるための一冊。
|
|
『過保護のススメ』
佐々木正美著・杉浦正明編
|
|
ビデオ『相田みつを
〜育てたように子は育つ』
※品切れ
|
価格:1,404円(税込)
285頁/小学館発行
※絶版
子育てはこれでもう大丈夫。
|
価格:4,104円(税込)
VHS/54分/小学館
佐々木正美、杉浦正明出演
|
|
『ママとふれあい楽しい遊び 1』
※品切れ
|
|
『ママとふれあい楽しい遊び 2』
※品切れ
|
価格:3,800円(税込)
VHS/朝日新聞社
0ヶ月〜1歳3ヶ月児の遊び
|
価格:3,800円(税込)
VHS/朝日新聞社
1歳3ヶ月〜3歳児の遊び
|
|